選手村の家具

体の健康

潰れる予感?2020年東京オリンピックの選手村に設置されたベッドが段ボールな件

「あー●やーめろ」「税金返せ」

個人的に髪を振り乱して、シュプレヒコールを上げるような集団はあまり好きではないのですが、2020年1月9日にNHKから公開された「東京オリンピック・パラリンピック」の選手村の家具がダンボールという報道を見て、税金の使いみちというのを本気で追求したくなった日本国民かつ東京都民の筆者です。

これは折角日本に来てくれた選手の皆さんをなめているのだろうか?

ダンボールのクローゼットはまだしも、ダンボールのベッドって選手の皆さんの疲れを癒せるのかい!!

睡眠の質は生活・競技の質に直撃するぞ!!

毎月高い税金をとっておきながら、わざわざ日本に来てくれる各国のアスリートの皆さんに、ダンボールあてがうんかい!!

という怒りと疑問がムクムク湧いてきたので、まとめてやるぅぅぅぅ

怒りの半分以上は全く当たらないオリンピックの観戦チケットによります・・・

とりあえず私の周りにはゴルフの観戦チケットが当選した人は2名いますw

 

段ボールな生活イメージ

段ボール家具にいいイメージを持っている人っているのでしょうか?

そもそも段ボールって梱包材以外の用途ってありましたっけ?

段ボールが「建材」として浮かぶイメージは、ホームレス(以下:野生派)の方たちが、捨てられた・・・もとい、何処かから収集した段ボールを拾い集めてつくる例のアレです。

河川敷

 

 

ひょっとして、世間ではすでにダンボールって建材家具材として一般的に認知されているのだろうか?

家具はニトリとIKEAで結構こだわりたい派の私がいつの間にやら情弱に転落してしまったのかしら??

オリンピックいう世界的なイベントとは言えども、再開発・再利用が必須となる「選手村」に使い回しの聞かない高級家具をバンバン入れ込むほど日本の財政が潤沢だとは思わない・・・

それでも「段ボールベッド」って情けなくね!?

ブラック&激務のIT企業に努めていたことがある私は、机の下に段ボールを敷いて会社に泊まっていた嫌な過去を思い起こします。

 

 

段ボール家具はすでにメジャー?

「段ボール 家具」
「段ボール ベッド」

 

と検索してみると、意外や意外、すでにそのような製品は結構販売されており、しかもおしゃれで、それなりにリーズナブル激安というわけでは有りませんでした

私が子供の頃、母が牛乳パックをあつめてガムテープで巻いた何やら得体のしれない物体を「イス」と称しているのを見て、子供心に

  • 貧乏くさい!!
  • 我が家はピンチなのか

と感じてしまったため、過剰に悪いイメージが私の中で構築されていたのかもしれません。

 

 

段ボール家具にコレを望む!!

独身・ひとり暮らし・2年に一度は転勤などの引っ越しの筆者が「段ボール家具」を気になった点は以下・・・

ココがポイント

引っ越しのときは資源ごみとして捨てられるか

 

正直この一点につきます。

 

管理人
もちろん安ければなお良し!!

 

転勤や引っ越しが多い私にとっては、大きな家具、豪華な家具を購入するのはちょっと気後れします。

また、

「どうせ引っ越しするならば気分転換に新しく家具とか買い替えたい」

という人間でもあるので、近年の物を捨てるのにお金がかかる状況はあまりおもしろくありません。

理想はマンションのゴミ捨て場にぽーーーんと捨てれて、なおかつお金がかからないこと!!

故に、ある程度コンパクトにまとめて捨てられる機能(?)は必須です。

 

一応言っときますが、マンションのゴミ捨てルールはちゃんと守ってますからね!!

 

 

東京オリンピックの段ボールベッドはどうなのか

東京オリンピック・パラリンピックの選手村で使用される「段ボールベッド」は大会オフィシャル寝具パートナーの「エアウィーブ社」が開発に一年を費やした大会特別仕様の製品である。

東京オリンピックでは18000床、パラリンピックでは8000床用意されるそうです。

FNNPRIME様のサイトで、段ボールベッドの構造がわかる写真が公開されておりますので、お借りして以下に掲載します。

ダンボールベッド内部構造

参照元:FNNPRIME@東京五輪選手村のベッドは「段ボール製」!?実は睡眠の”選手ファースト”が考え抜かれていた

 

段ボールだからチープという想像を覆すほどのレベルの高さが写真から垣間見れます。

開発に一年かかった理由も納得です。

私は不健康で体重が泣くほど重いわけなのですが、五輪選手ともなるアスリートは筋肉もりもりで100キロを超える人もすくなくありません。

このベッドはそうした人でも耐えられるようにできており、200キロまでの荷重にも耐えるのとコト。

デブの私でもらくらく耐えられるのは嬉しい!

 

フィッティングの評価も上々

睡眠はアスリートのみならず、健康的に暮らす上でかなり重要な要素です。

当然アスリートの晴れの舞台であるオリンピックに参加するほどの選手は少しの睡眠不足でも成績に影響してしまうのは必至なので、海外のオリンピック委員会経由でフィッティング依頼が10カ国以上きているとのこと。また、そのフィッティング結果も

「寝やすい」

という上々の評価を受けているとのことです。

 

持ち運びも可能、災害用の備蓄にも

 

参照元:FNNPRIME@東京五輪選手村のベッドは「段ボール製」!?実は睡眠の”選手ファースト”が考え抜かれていた

 

写真のようにダンボールベットは一度使用してもコンパクト(持ち運びは若干困難な様子ですが)に収納することができます。

段ボールベッドの用途として注目されているのが、災害時に被災地の仮設住宅や避難所に設置すること。

当然オリンピック仕様の段ボールベッドもそのような用途でも使えるように開発がされ、解体して袋に収納し持ち運ぶことも可能という期待を裏切らないスペック。

地震大国日本の自治体ではぜひとも備蓄しておいてほしいです。

 

特にこの記事を記載しているは2020年の1月。阪神淡路大震災から25年となるこのタイミングで、

  • 自治体には災害に対する備え
  • 国としては海外の災害支援時の物資

を考える良い機会なのではと思います。

 

 

オリンピック仕様段ボールベッドの発売日

2020年1月現在ではまだ発売していません。

2020年の春位にデパートやネットで販売する予定だそうです。

けっこうしっかりした作りなので、「激安価格で段ボールベッド」は難しいような気もしますが

  • 災害用
  • 一人暮らし用

という点も鑑みていただき、開発元のエアウィーブさんには価格面でも頑張って欲しいところです。

 

段ボール家具専門店3選

東京オリンピックのオフィシャルパートナーである「エアウィーブ」さん以外にも段ボール家具を販売しているお店はいくつかあります。

その中で「段ボール家具専門店」を以下にまとめてみました。

各メーカーさん毎に違いがあってなかなかおもしろいですよ。

 

ダンボール倶楽部

ダンボール倶楽部

 

商品は段ボールの色味・風合いを意識しているようで、とても温かみのある家具が多いです。家具だけでは無く「かぶりもの」や「雑貨・小物」「おもちゃ・遊具」なども多いです。

就学前のお子さんがいらっしゃる家庭であれば、ご家族で楽しみながら制作・利用できると思いますので、DIYが好きな家族持ちのお父さん、お母さんにはピッタリだと思います。

物心付く前から、お子さんにDIYの英才教育ができること間違いなしです。お子さんと共通の趣味を持ちたいお父さん、お母さんは是非試してみてはいかがでしょうか。

 

「ダンボール倶楽部」様店舗サイト

 

段屋風月

段屋風月

 

段屋風月さんも、お子さんと一緒に作れそうな商品が多々ありますが、筆者が特に気になったのは「ペット」のための段ボール家具が多いという点です。

特に猫ちゃんを買っているご家庭にはオススメできます。

料金もちょっとお安めな感じですので、ペットを飼っていてカーテンやソファーをガリガリに傷付けられてしまっているご家庭で、お試ししてみてはいかがでしょうか?

あと、単運に段ボール製の猫ちぐらはカワイくておっさんの私もちょっと欲しくなりました(笑

こちらのお店さんは古くは2012年3月ににスーパーJチャンネル、2019年に3月はTeNYテレビ新潟さんに取材されています。

長年経営・営業されているお店はそれだけで安心ですね!!

 

「段屋風月」様店舗サイト

 

 

HOWAY

HOWAY

 

サイトの雰囲気も、販売している段ボール家具もおしゃれな雰囲気のHOWAYさん。

段ボールの風合いも暖かいけど、ちょっと物足りない、おしゃれな段ボール家具がほしいという方にはオススメです。

木目調の段ボール家具、ブラック・ホワイトに着色された段ボール家具はおしゃれなOLさんの部屋にあっても違和感がないと断言できます。

むしろ他の人とは一味違った面白さで、一味違った魅力が部屋主さんを演出すると思います❤

 

 

「HOWAY」様店舗紹介サイト

 

まとめ・感想

フローリングにすのこを置いて布団を敷いている筆者としては5万円以下で購入できるのであれば十分検討に値します。

というか5万以下ならば是非欲しい。

 

管理人
最近腰が痛くてね。。。

 

2020年春の発売したタイミングでどれだけの価格になるかを考えると期待と不安で夜も眠れない!?

 

あれ?安眠のためのベッドを思い不眠になる??

本末転倒な今日このごろ

-体の健康
-,